インボイス
対応済
毎月の給与計算、本当に大変ですよね?
MG(マネジメントゲーム)セミナー

GOLGOのひとりごと

MG for students名古屋 開催

2025.08.24

8/16-17に名古屋市でMG for studentsを開催いたしました。

【感想文より】

・期を重ねるにつれて自己資本を増やすことができました。最初の方は利益が出なかったものの、売上高よりも経営計画をしっかり立てることが大切なのだと分かりました。難しかったけど、これからの役に立つことを実感することもできました。
・今はまだわからないけど、教えない・教える、この2つの使い分けが大事なのかと感じました。
・作戦を立ててからは、売上がうまいことたくさん売れた。マトリックスのスピードが上がった。
・研究チップを4つまで買い占めて親も使って”マイナス10円”で売ると儲かる! 安売りは厳禁。
・自分でひらめかなかった事実や工夫を知れたり、どういう時にこの値で売ったら儲かるかが少しわかって面白かった。
・投入、完成、コールミスについて気づいたことがあった。投入完成は常にやっておく。売りに出した後も、工場と倉庫に3つずつは入れておく。コールミスは落ち着いて数える。
・Mを上げてVを下げてQをさらに上げたい。
・短借と長借をうまく使い分けたい。ただこうすればいい、ああすればいいとかではなくて、経営は難しいということが良く分かった。
・研究チップを買えば買うほど、売る時に儲かることがわかった。リスクが出ると本当に経営が難しくなった。
・たくさんの市場でせりをすると、競合する他社が少なくなって勝ちやすかった。他社の開くせりに乗ると負けやすかった。また、研究開発のチップがたくさんあると勝ちやすいと感じた。利益がプラスになるためには、バランスが大事だと思った。
・経営は慎重になりすぎてうまくいかなかったから、将来経営するとしたらもう少しアクティブにやらなきゃいけないと思った。誰かの下でお金を稼ぐよりも、自分で稼いだ方がたくさん稼げるときもあるから、経営をしてみるのもいいと思った。
・最初はできるか不安だったけど、経験のひとつになると思って、今回やってみた。教えてくれた人たちも優しいし、分かりやすくて少しずつ自分でできるようになった。休みが合ったらまた参加してみたい。
・30以上でたくさん売ったら自己資本が増えていって1位を取れた。MQ会計についてよくわかった。それを使ったら自己資本が増えた。
・決算が遅くてほぼ毎回うまくいかなかった。これを良くするには字をきれいに書くといいと思った。会社経営は難しくてやめたくなることもある職業だけど、経営が成功するとすごくいい気持ちになるということが分かった。

優勝は田中君。2期から5期までプラスを維持して4Aも達成しました。

お問い合わせフォーム
お気軽にご相談ください
MG(マネジメントゲーム)セミナー

「GOLGOのひとりごと」カテゴリ一覧

会社を守る!・リスク管理

マネジメントゲーム

給与計算・賃金の取り扱い

就業規則

制度を上手に活用

休日・休憩・休暇

雇用の入り口と出口

社会保険料・コスト削減!

制度の見通し・世の中の動き

法律守ってますか?

その他雑感