給与計算
給与計算をアウトソーシングするメリット
当事務所へ給与計算をご依頼されることにより、以下4つのメリットがあります。
- 社員からの信頼向上
- 情報流出のリスク回避
- 事務担当者の育成が不要(退職による引継ぎのリスク、退職による情報流出のリスク)
- コスト削減(社内のマンパワーを使うよりも安価)
給与は常に労働者の関心の的です。
金額そのものはもちろんですが、実はそれ以上に重要なのが「納得性」です。労働者は常に給与に対して、会社が計算を間違えるのではないか?(ごまかすのではないか?)といった不安を持っています。でも、それを労働者が毎月チェックするのは大変です。会社を信用できないと、本来は仕事に割くべきエネルギーが不安によって損なわれかねません。
当事務所では、労働者の皆さんに安心して気持ちよく働いていただくために、正確な計算処理はもちろん、給与明細書の用紙にもプライバシー保護の配慮をしております。
たとえば、給与計算を社内で処理している場合、事務担当者の出産や退職というリスクがあります。社長の役員報酬の額を事務担当者がこっそり彼氏に喋ってしまう可能性はゼロとは言えません。当事務所では機密保持を最重要視しており、給与に関する連絡方法はFAXや会社宛の郵送は原則として使用せず、必ず担当者本人にダイレクトに届くeメールを使用するように配慮しております。
またコストの面でも、打刻データの自動入力が可能な「ネットde就業」などのシステムを持っており、徹底した合理化を行なっておりますので、社内での処理に較べ経済的です。
従来の給与計算代行(事務代行)との違い
従来の代行業は依頼された業務しか行ないません。たとえば、社員の出入りが多い会社であれば、入退社書類を作成するのが仕事です。労働保険事務組合がその典型で、ありとあらゆる手続はFAXと郵送のみで、顔の見えない事務センターといった感じです。
当事務所のアウトソーシングは、事務手続を迅速・正確に行うだけでなく、手続に伴う会社の動きに対応し、様々な提案・アドバイスを行ないます。例えば人の採用であれば、採用条件・社員の育成・指導など工夫して定着率が改善できるようにアドバイスし、該当する助成金の案内も欠かせません。
つまり、企画・計画・遂行・フォローを通じて、より良い結果を提供するのがアウトソーシングです。
給与計算においても、以下のような特徴があります。
- タイムカードをFAX頂くだけで給与計算をいたします。最新のクラウド式勤怠管理システム「ネットde就業」もご利用頂けます。
- オリジナルで作成したエクセルファイルと業界標準の給与計算ソフトを併用しますので、1ヶ月変形や1年変形、フレックスタイム制などの複雑な労働時間制度を採用する場合でも、対応が可能です。
- 従業員のプライバシーを保護するシールタイプの給与明細書を発行いたします。また、社員の携帯アドレスを登録すれば、給与明細書をメール配信することも可能です。
その他、給与業務を内製化することによって発生するリスクも、人事・労務の秘密保持も社会保険労務士に委託すれば安心です。社会保険労務士には、法律によって守秘義務が課せられています。
最新のクラウド「ネットde顧問」で給与計算を最適化
当事務所では、最新式のクラウドである「ネットde顧問」を利用しているため、経営者の方が常に給与や人事データにアクセスすることができ、リアルタイムな経営判断に活かすことができるとご好評を頂いております。
ネットde顧問とは、社会保険労務士事務所と顧問先企業とが相互にアクセスできるクラウド上に、データとソフトウェアを置く理想的なシステムです。
安全度の高い堅牢な外部サーバーにデータを保管しておりますので、情報流出の心配が少なく、地震などの災害の際にも(事務所や会社にデータを置いておくよりも)安心です。
クラウドとは

「cloud=雲」のことを指します。データを自分のパソコンや携帯電話ではなく、インターネット上に保存する使い方やサービスを意味し、これにより、ユーザーが用意すべきものは最低限のパソコンのみで、専門ソフトウェアは不要になります。
実際に複雑な処理が実行されるコンピュータは、サービスを提供する企業側に設置されており、それらのコンピュータ本体およびネットワークの購入・管理運営費用や蓄積されるデータの管理の手間は軽減されるというメリットがあります。
クラウドを使用する意味
- 労務管理などの総務業務が効率化
- 変形労働時間・フレックスにも対応
- ウイルス感染、個人情報管理などセキュリティーが安全
- 保険手続きがスムーズに進行
- 年間保守費用が不要で、コストカットが可能
「ネットde顧問」のご紹介
ネットde受付

業務連絡、入社・退職等の連絡をWEB上から入力することによって、業務の進捗管理を可能にし総務担当者の方の業務の軽減を実現します。
また、本店・支店と拠点が複数あっても、管理者権限の方は全ての情報の確認が可能になります。
ネットde就業

支店・営業所の勤怠データを一括管理することが可能で、タイムカードを集計しなくても現時点の勤怠状況が確認でき、距離を超えたスピディーな対応を可能とします。また、タイムカードを集めた後の集計作業が無くなりますので、総務担当の方の業務の簡素化が可能です。
※ID・パスワードにより、操作の権限が異なります。
ネットde賃金

勤怠の入力から、支給明細、賞与、年末調整などの業務ができる給与計算WEBアプリケーションです。ネットde就業とペアで使えば、タイムカードの集計無しに給与計算が簡単にできます。
※ID・パスワードにより、権限のある方だけがご利用いただけます。
ネットde明細の機能

- 給与・賞与支給明細書の閲覧印刷機能
- ログ閲覧機能
- 従業員登録機能
- 連絡事項機能(社労士事務所→事業所管理者)
- 業務連絡機能(事業者管理者→一般従業員)
- 給与データ登録機能
ネットde台帳

総務担当者の方が、従業員の基本的な住所や生年月日、健康保険、厚生年金の等級、保険料 家族情報を検索できるサービスです。
ネットde規則

就業規則や36協定をスキャナで読みPDFで保存し、日付別に検索、閲覧、印刷できるサービスです。
※ID・パスワードにより、権限のある方だけがご利用いただけます。
サービス内容と料金
導入の流れ
月額料金表
表は横スライドでご覧いただけます。
人員総数 | 社会保険手続 + 相談指導 | 社会保険手続 + 相談指導 + 給与計算 |
---|---|---|
1人 |
11,000円 |
11,700円 |
2人 |
12,000円 |
13,400円 |
3人 |
13,000円 |
15,100円 |
4人 |
14,000円 |
16,800円 |
5人 |
15,000円 |
18,500円 |
6人 |
16,000円 |
20,200円 |
7人 |
17,000円 |
21,900円 |
8人 |
18,000円 |
23,600円 |
9人 |
19,000円 |
25,300円 |
~14人 |
24,000円 |
32,700円 |
~19人 |
30,000円 |
40,000円 |
~29人 |
40,000円 |
55,500円 |
~39人 |
50,000円 |
70,500円 |
~49人 |
60,000円 |
85,500円 |
~69人 |
80,000円 |
113,000円 |
~99人 |
100,000円 |
145,500円 |
~300人 |
応相談 |
|
~500人 |
||
~1000人 |
- 年末調整業務につきましては、御社の顧問税理士様と相談の上、必要なサポートをいたします。
- 労働保険の年度更新と社会保険の算定基礎の手続を行なう際(6月と7月)に各々ひと月分の顧問料を別途頂きます。
- 表記の金額に別途消費税を加算させて頂きます。