MGコラム
トランプ時代とMG
1月にトランプ大統領が就任してから一か月が経ち、徐々に方向性が見えてきたような気がします。株価などを見ていると期待よりも不安が上回っているようです。
また、ドイツでもリベラル与党が選挙に負けて極右政党が躍進したというニュースがありました。
これから何が起こるかまでは、一介の社労士が予測できることではありませんが、長年MGで見てきた市場の動向という観点では、はっきりと見えることがあります。
それは、X理論の世の中になるだろうということです。
MGでも「自分だけ儲けたい」という人が安売りを始めると市場が荒れ、みんなが同じように安売りをする流れになり、最後には全員が赤字になって倒産するといった展開になることがあります。
期数を積んだ経験者が多く参加しているMGでは、自然とそうならないように市場がY理論で形成され、乱暴な安売りを避けて、みんながそこそこ儲かるようになっていきます。
トランプが安売りをするという意味ではありません。もう少し広い意味でのX理論、それは自国ファーストという考え方にあります。
X理論=自分だけ
Y理論=お互いに
後ろに付けるのはMGだったら「儲ける」、国家であれば「繁栄する」。
MGをやっていると分かりますが、Y理論は直接対決ではX理論に勝てません。
市場ではY理論はX理論に駆逐されやすいのです。特に短期的には。
そうなっていくと、それまでY理論だったプレイヤーも、X理論に寝返った方が得をするという状況が生まれます。
そういうMGをやったことがある人は知っていると思いますが、実に殺伐とした気分になります。
(ゲームとしては、その状況をいかに変えていくかという所に醍醐味があるのですが)
X理論が世界を席巻する時代は嫌な時代です。
性悪説なので、人が人を信じず、裏切った者が得をするという世の中になります。
人々が助け合うことも少なくなっていくでしょう。
強いものが奪い、弱いものは虐げられます。
実際、プーチンとトランプが大国の都合のいいようにウクライナ戦争を終わらせる話合いをしているようです。ドイツとソビエトに滅ぼされたポーランドを思い出します。
トランプが関税をかけたり、ドイツがEUを離脱したりするのは、実に自国ファーストらしい政策です。
MGの市場でもそうなのですが、X理論の流れは一度生まれると簡単には逆流させられません。むしろより一層強化される方向へ進みやすいです。
トランプと仲の良いイーロン・マスクがツイッターを買収してXと改名しましたが、これは正に象徴的な出来事です。彼がX理論を自認してそうしたかどうかは知りませんが、SNSこそは世の中をX理論に染め上げた最大の要因だからです。
1995年頃、インターネットの黎明期を私は覚えていますが、それまでに無かったn×nのコミュニケーションの可能性にとても期待を感じたものでした。
ところが、今のところネットを通じた人々のコミュニケーションはユートピアではなくディストピアを生み出しつつあります。
SNSを通じて人々は友愛を育むことよりも、他人を妬み蹴落とすキャンセルカルチャーを育んでしまいました。
一人一人の人間が邪悪なことを望んでいるわけではないのですが、SNSを通して人々の感情が刺激し合うと、あたかも合成の誤謬のように人間の嫌な側面が残ってしまいます。
つまり、問題はコミュニケーションツールにあるということです。
MGもひとつのコミュニケーションツールです。
MGは経営を学ぶことを目的として開発されましたが、実はこっそりと人間を学ぶことができるという副作用も入っているのです。
これからの時代を良くするために、MGを続けています。
お気軽にご相談ください

「MGコラム」一覧
- マネジメントゲーム受講のきっかけはお客様の倒産
- 初MG(最初の一回で止めるつもりだった)
- 初MGで散々な目に遭うも、悔しさのあまり再挑戦!
- 西順一郎先生と出会い、目から鱗が落ちた初めての2日間MG
- 講師をやるつもりは更々なかったが・・・
- 愛環MG.2012.9
- ガンを克服してホノルルマラソンを完走した大先輩もMG経験者だった
- なにわMGに参戦
- MGの収穫①『投資的発想を持つ』
- ゴルゴMG(4月)開催報告
- MGの収穫②「Y理論」
- 初めて息子を参加させた1卓開催のMG
- 初心者12名のMG
- 親子MGに参加
- ゴルゴMG(5月)開催報告
- ゴルゴMG(8月)開催報告
- 5期A卓での戦い方
- ゴルゴMG開催報告2014.11.23
- ゴルゴMG開催報告2015.2.28
- ゴルゴMG開催報告2015.5.17
- ゴルゴMG開催報告2015.8
- ゴルゴMG開催報告2015.10
- 金沢MG(名物インストと非常に独特な北陸ルールを体験)
- ゴルゴMG開催報告2016.3
- キャッシュフローMG(CFMG)開催報告2016-9
- MG300期!
- MGの決算で自信を持てるようになる方法
- 来年2月に平日MGを開催します!
- 慌てることと急ぐことの違い
- MGの収穫③「言語を選択することの重要性」
- 資金繰りとキャッシュフロー計算書の目的
- MGの収穫④「横着と愚直」
- MGインストラクターの目的と手段
- MGの収穫⑤「主体性は教えることができない」
- ゴルゴCFMG開催報告2018.7.15
- 小さな会社の強味を生かす方法をMGでやってみた
- 大阪の萬集楼さんにてCFMGを開催!
- 簿記3級を試験勉強一日でクリアする方法
- 1日コースか2日間コースか?
- 決算でミスを発見する方法
- 中小企業の人材獲得戦略
- MGの記帳で焦らないようにする方法
- 社長、夜ぐっすり眠れてますか?
- 決算はドライバーではなく、パターを打つようにやる
- 緊急事態宣言下ですがゴルゴMG開催しました
- 高学歴の人でもMGの決算に手こずるのはなぜか?
- 愛知県に緊急事態宣言が発令されましたが・・・。
- 新しい用紙で決算をやり直してはいけない理由
- 環境は意思よりも強し!
- わからない人同士での教え合い
- 8年ぶりの古河MG
- 古河MG4期の経営計画発表会
- CFMG開催報告2021.11
- マトリクス会計表の間違いの見つけ方には2つのモードがある
- 1200期達成おめでとうございます!
- 小学生にもわかる会計のお話
- ビジネススクールとマネジメントゲームの違い
- MGで会計を学ぶと10倍速い理由
- 何のためにMGをやっているか。
- 初めての最優秀経営者賞-10年前の愛環MG-
- MGの決算と真善美
- 記帳できていないのに自分の順番が回ってきたら、どうすればいいか?
- インストラクターがやってはいけないこと
- 古河MG3期、残り1行の入札
- 初MGの舞台が幕を閉じる時
- 運命神ヤーンと出会いの法則について
- MG for students(知立市)開催報告
- 気付きを得るために必要なこと
- 初心者MGから見えるのは人間の本質
- MG for Students刈谷 開催報告
- 子供の壁と行入のチカラ
- MG for Students大府市 開催報告
- 私とCFMG
- 古河MGで2年ぶりに表彰状
- 有給休暇管理表の上手な作り方
- MG for Students東海市 開催報告
- 長浜MG~近江牛に想い出を添えて~
- 私とコンピュータ「ファイル名を自動入力する」
- M型職種とQ型職種
- 福井MG 育児休業 好奇心
- 良い借金、悪い借金
- MGの決算はなぜ手書きなのか?
- MG for Students安城 開催報告
- 凡人が頭を上手に使う方法
- 名古屋MG0.5期にて「MG流の教育とは」
- MG for studentsはクリティカルビジネスたり得るか
- 三洲MG道場
- ある日のAIとの対話「信用の複利とウインウイン思考の可能性」
- トランプ時代とMG
- トランプ・ゼレンスキー会談から学べること