7/19(土)~20(日)マネジメントゲーム for Students豊田市
※通常3万円ほどの受講料が掛かる企業研修と同じ内容が無料で受講できるチャンスです
7/19(土)~20(日)マネジメントゲーム for Students豊田市について
お友達と一緒に参加するとさらに楽しいよ!
日時・場所
日時:7/19(土)~20(日) 9:30~19:30(9:15開場)
場所:豊田市福祉センター
持ち物

- 鉛筆またはシャープペン(B以上の濃いもの)
- 消しゴム(必ず必要です)
- 電卓(立って記帳、計算するため大き目のものをご用意ください)
- 30センチ定規
- マスク
- 昼食・飲み物
参加資格
豊田市内の小5~高校生 定員24名(先着順)
★お友達と一緒に参加するとさらに楽しいよ!★
保護者の皆様へ
企画の趣旨について
この企画は参加者の学習効果と次世代のキャリア教育を目的として、一般参加12名、小5~高校生24名が一緒に学んで頂きます。 会場までの送迎は保護者の皆様で各自お願いいたします。なお終了時間は多少前後する場合がございます。 遅刻してしまうと内容が分からなくなってしまいますので、時間厳守でお越しください。 プログラムの運営に差し支えますので、当日は発熱などのやむを得ない事情がある場合を除き、確実なご参加をお願いいたします。 (万が一、参加できなくなった場合にはできるだけ早くご連絡ください。連絡先:0566-83-0830)
親子で参加したいという方へ
この研修は参加者以外の方の見学はできませんが、保護者の方が一般参加にお申込頂くことは可能です。
講師紹介

GOLGO社労士事務所 所長
合同会社GOLGO 代表社員
西研究所 公認インストラクター
木村正士(きむら まさし)
1970年(滋賀県長浜市)生
9歳より岐阜県各務原市で育つ。
中学、高校では剣道部所属。
明治大学商学部卒業。
都内の中小出版社~フリーライター~ホテル勤務~結婚と同時に愛知県移住。
名古屋市内のホテル~自動車関連製造業で期間従業員
2007年 GOLGO社労士事務所を開業
2011年 合同会社GOLGO 設立 代表社員就任
2009年6月6日、MG初受講。リアル得意先倒産をきっかけにMGに挑戦するも、決算でドハマリしてトラウマを抱える。
最初の一回だけ受講するつもりで始めたが、くやしさのあまり二度目の受講を決意し、面白さのあまりその後も継続してしまう。
2011年 初シニアコース受講。初倒産。西順一郎先生の思想に触れる。
2012年より知立市にてゴルゴMGを開催するも、集客に苦しみ、数年間、一卓での開催を続ける。
初めてMGを受講した方がもう一度やりたいと思ってもらうためにはどうすれがいいかをひたすら考え、様々な工夫をする。
2013年 ゴルゴMGに息子を参加させる。グロービスマネジメントスクールにてクリティカルシンキング、マーケティング等8科目を受講する。
2014年 初めて3卓でのMG開催。大人数に対して効果的にインストする工夫の必要性を実感する。
2015年 M塾卒業。
2016年 売掛と買掛をゲームに加えたCFMGを開催開始。消費税や本当の景気変動など現実に近い独自ルールを考案する。
2018年より年2回、西順一郎先生に名古屋にてインストして頂く名古屋MGを開催する名古屋シーガルクラブ会員(設立メンバー)。
2019年 簿記3級合格。
2023年1月現在、経験期数500期。表彰経歴多数。インスト経験500期超。
妻と子供3人の5人家族。愛知県知立市在住。
趣味はテニス、ゴルフ、釣り。
MGのインストではプロジェクターを使わず、手書きのアナログ主義を徹底している。
お申し込みフォーム
下記のフォームにご入力の上、【確認画面へ】をクリックしてください。
*は必須項目です。